
夏バテ予防
2023年08月20日
<本日のメニュー>
🐷ピリ辛豚ととろろの丼
🐡豆腐とツナのチャンプルー
🥒漬物
🎃ほうとう風味噌汁
夏バテとは、夏の高温・多湿に対応できずに生じる体の不調の総称です。
脱水や食欲不振になりやすくなります。
本日は夏バテを予防する効果のあるお食事をご用意しました。
【夏バテ予防がある栄養素・食材】
#タンパク質:免疫力アップ・・・豆腐・ツナ
#βカロテン:抗酸化作用・・・南瓜
#ビタミンB群:疲労回復・・・長芋・白ごま・豚肉
#カプサイシン:食欲増進・・・豆板醬
♠♠♠夏バテを予防するには・・・
①冷房で体を冷やしすぎない
②睡眠をしっかりとる
③適度な運動を心がける
④こまめに水分を補給する
★★★ストップ!フレイル★★★
フレイルと水分補給・・・
成人の体内の水分量は約60%ですが、
60歳以上になると体内の水分を蓄える筋肉量が減るため
水分量は体重の約50%になります。
フレイルになると筋肉量がさらに減り、
ますます脱水症状を起こしやすくなります。
こまめな水分補給を心がけましょう!
フレイルとは、筋力などが低下し始め、心身が弱ってきた状態です。
「虚弱」を意味する英語”frailty”をもとにした言葉で、
2014年に日本老年医学会が提唱しました。
コンシェルジュ細谷