お知らせ NEWS

からだ元気メニュー

2025年07月07日

<からだ元気>今月のテーマは「骨元気」です。

骨には、体を動かす・体を支える・内臓を守る・カルシウムを蓄えるという重要な役割があります。

本日は骨を元気に保つための栄養素を多く含んだ食材をご用意しました。

医療・人体・部位】健康で元気な骨のかわいいフリーイラスト | フタバのフリーイラスト

 

【骨を元気に保つ効果のある栄養素・食材】

*カルシウム・・・骨を作る主要な成分:押麦・ひじき・いわし・小松菜・大豆製品・乳製品

*たんぱく質・・・丈夫な骨を作る:いわし・大豆製品・乳製品・卵

*ビタミンD・・・カルシウムの吸収を促進:いわし

*ビタミンK・・・骨の健康維持:ひじき・小松菜・抹茶

骨を健康に保つ方法

①カルシウムを含む食品を摂取する

②バランスの良い食事

③適度な運動

④日光浴

日光浴でビタミンDが作られます!

カルシウムの吸収を助けるビタミンDは、日光(紫外線)を浴びることで体内でも作られます。

適度な日光浴は骨の健康を保つだけでなく、免疫力を高める効果も期待できます。

日光浴をする時間は1日30分~1時間程を目安にしましょう。

🐟🐡🐟 7月3日 夕食メニュー 🐟🐡🐟

🌞麦入りひじき御飯

🌝いわしのさんが焼き

🌞小松菜のごま炒め

🌝かきたま汁

🌞ミルクプリン 抹茶ソース

 

 

 

                                                 コンシェルジュ細谷