1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に行われる神事で、この半年の罪や
穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願します。
主に京都では、この日に『水無月』という和菓子を食べる風習があり、水無月の
三角形は暑気を払う氷、上の小豆は魔除けを表しています。
夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願する伝統的な和菓子です。一般的にはういろう生地に小豆をちらしますが、多くの方にお召し上がりいただきたいため、白餡と
小豆餡の2色の餡でつくる水無月ようかんをご提供させて頂きました。
夕食の献立
🌙鶏肉の揚げ出し
🌙なべしぎ
🌙水無月ようかん
🌙御飯・すまし汁
佐藤