
春分の日
2021年03月24日
聖蹟桜ヶ丘は名前のとおり、桜がとても多い地域です。
このところ暖かい日が続いておりましたので
スマイラス前のソメイヨシノの桜並木も、ほぼ五分咲きになり
多くの歩行者が足を止めて行かれます。
今日は、青空に映えてとっても綺麗でした。✿✿
お部屋のご見学も可能ですので是非この機会にスマイラスにお越し下さい。
お待ちしております。
🌸ご内覧のご予約は下記へお電話をお願い致します。
【サービス付き高齢者向け住宅募集センター】
0800-888-6186
春分の日
明治11年から昭和22年までは「春季皇霊祭」という名前で、歴代の天皇・皇后・皇親を祭る儀式を行う宮中祭祀の日となっていました。その後、昭和23年に「国民の祝日に関する法律」によって「自然をたたえ、生き物をいつくしむ日」として制定されました。古来より伝わる自然に感謝する日、また祖先に感謝する日というイメージが強く今でも「お彼岸」としてその風習が残っています。20日の夕食には春の食材を使った献立をご提供致しました。
献立
🌸筍御飯
🌸春の天ぷら盛り合わせ(海老・いか・さつま芋・グリーンアスパラ・新玉ねぎ)
🌸五目しんじょうの炊き合わせ
🌸赤だし
🌸こしあんとさつま芋のあん玉
主任 佐藤