お知らせ NEWS

からだ元気メニュー

2025年03月13日

今月の「からだ元気」のテーマは<おなかすっきり>です。

<3月12日 夕食メニュー>

🎃麦御飯のチーズ南瓜ドリア

🍄きのこのサラダ

🍌バナナムース

🥬生姜入りコンソメスープ

 

  

 

腸内細菌は「善玉菌」「日和見菌」「悪玉菌」の3種類に分けられます。

その中でも、体にに良い働きをする「善玉菌」を増やすことで、腸内環境を整える

ことができます。

【善玉菌の働き】         【腸内環境を整えるポイント】

・腸の働きを活発にする      ・バランスの良い食事

・睡眠の質の向上         ・適度な運動

・免疫機能の向上         ・十分な睡眠

・代謝機能の向上         ・水分補給

                 ・ストレス緩和

 

善玉菌」の写真素材 | 20,110件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

【善玉菌に関わりのある栄養素・食材】

乳酸菌:チーズ🧀・・・便秘の改善

オリゴ糖:バナナ🍌、玉ねぎ・・・腸の働きを整える

ビタミンC:レタス、南瓜🎃、キャベツ・・・善玉菌の増殖を助ける

【腸内環境を整える効果のある栄養素・食材】

食物繊維:押し麦、きのこ🍄、キャベツ🥬、南瓜🎃、バナナ🍌

ジンゲロール(辛み成分):生姜・・・腸の働きを活発にする

 

                                                  コンシェルジュ細谷