
端午の節句
2023年05月10日
端午の節句
<本日の夕食メニュー>
🎏筍御飯
🎏天ぷら盛り合わせ
🎏なすの焼き浸し
🎏赤だし
🎏かしわ餅
空をおよぐこいのぼりが風物詩となる5月5日の端午の節句。
夕食には節句の祝い膳をご用意させて頂きます。
柏の葉は新芽が出てから古い葉を落とすことから、かしわ餅は子孫繫栄の
縁起が込められた食べ物です。かしわ餅が端午の節句の行事食として
作られるようになったのは江戸時代で、それまでは専らちまきが
食されたようです。今でも関西ではちまきの方が好まれています。
五月晴れと言いますが、5月は天候が定まりません。真夏日もあれば、
肌寒い日もあり、雹が降ることもあります。風が強い日も多いです。
でも、風が強く吹かなければ、こいのぼりがおよぐことができませんね。
皆様、どうぞお体をご自愛下さい。
コンシェルジュ細谷