一年でもっとも昼が短く、夜が長いことで知られている「冬至」
二十四節気のうちのひとつで、2022年の今年は12月22日が冬至となります。
江戸時代から「冬至には南瓜」といわれているほど栄養満点の南瓜は、
ベータカロチンや食物繊維が豊富に含まれています。
ベータカロチンは体内でビタミンAに代わり、
粘膜や皮膚抵抗力を高め風邪予防の効果があります。
食物繊維は腸まで届き、便秘改善効果があります。
まだまだ寒い冬が続くので免疫力を高めていきましょう。
12月22日(木)夕食の献立
❅生姜と油揚げの御飯祥が
❅さばの柚子塩麹焼き
❅冬至南瓜
❅浅漬け
❅味噌汁

佐藤